Training Room FUNCTIONの丸山です。
7月に入り暑い日が続いていますね。京都は梅雨が本格化しジメジメと蒸し暑い夏の始まりとなりました。
これからの季節注意が必要なのは「熱中症」です。
外で運動をしていたりお仕事で外にいる時間の長い方はもちろんですが、室内でも熱中症への対策は必要です。
熱中症とは高温多湿な環境に身体の適応が追い付かずに生じる症状の総称です。
主な症状は「めまい」「身体のだるさ」「吐き気」「筋肉のけいれん」「意識障害」など軽度なものから重度なものまで様々です。
このような症状・兆候を感じる場合は涼しい場所に移動し水分をよく取り身体を冷やし、不安な場合は躊躇せずに医療機関に連絡をしましょう。
熱中症を引き起こす原因には環境の変化に身体が適応できないことがあげられます。
気温や湿度が高く風の少ない環境下では熱中症のリスクが高くなります。
そんな熱中症の予防法はいくつかあります。
・こまめな水分補給(多少の塩分、糖質を含んだものが吸収がスムーズ)
・バランスの良い食生活
・適度な運動習慣
・暑熱順化(暑さに身体を慣らす)
上記以外にも通気性の良い服を着たり、日傘や冷却グッズの使用などが推奨されています。
外で運動をされるかたはこれからの季節、特に熱中症の注意が必要です。予防法を意識しながら無理をせず楽しみながら運動に取り組んでください。
FUNCTIONでは空調機器での室内温度管理やウォーターサーバーを設置しこまめな水分補給、食生活のアドバイスを提供することで館内での熱中症予防対策をおこなっております。
身体のお悩みやトレーニングに関するご質問はお気軽にTraining Room FUNCTIONにお問い合わせください。